2015年12月29日火曜日

151228 観血的動脈圧測定

穿刺部位

1733年に馬で初めて行われた Reverend Stephen Hales
https://www.welchallyn.com/content/dam/welchallyn/documents/upload-docs/Product-Literature/Brochure/Blood_Pressure-workbook.pdf

welchallynのHPより



手術時の適応

正常波形:dicrotic notch重複切痕
圧波形の立ち上がりから動脈壁のコンプライアンス、心拍出量

異常波形:陽圧人工呼吸呼吸性変動
吸気に一回拍出量が増加し呼気に減少する

大動脈弁狭窄症は駆出時間 延長

151225 非閉塞性腸間膜虚血症(Non occlusive mesenteric ischemia:NOMI

急性腸管虚血のうち15%程度 

発症原因:心拍出量の低下の自己調節能で末梢血管抵抗が上昇して、不可逆的な腸管虚血

腹痛、腹膜刺激症状がないことがある 

乳酸の上昇 乳酸が上昇しない非特異的なものもある 

血管造影が唯一の確定診断 
腸管壁の造影効果の低下 
門脈ガス 術前診断が困難 

治療は脱水の是正
血管拡張剤PGE1 
外科的治療腸管壊死の ダメージコントロール手術 
目に見えて虚血に陥っている部分だけを 
Second look手術を24時間以内に行う 
術中所見でしか追加切除がわからない 

free airがない 

治療が遅れる 

ジギタリス内服、心疾患がリスク因子

151224 マグネシウム

腎臓で排泄再吸収される

20mlの製剤、0.5mol/l 2.46mg

適応:心筋梗塞、気管支喘息、子癇、
禁忌:重症筋無力症、 マグネシウム中毒、眼瞼下垂

大量輸血時はキレート剤によって低下する
麻酔導入後に低下傾向がある
麻酔薬の影響も?

侵襲によってカテコラミンが上昇すると細胞内に取り込まれる

低Mgは予後が悪い

総投与量は2500mg

シバリングとMgの関係性

NMDA受容体の拮抗薬:鎮痛効果はあるかも
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26214789


【効能又は効果】 
マグセント
1.切迫早産における子宮収縮の抑制 
2.重症妊娠高血圧症候群における子癇の発症抑制及び治療
http://www.toabio.co.jp/html/pdf/8_9.pdf

マグネゾール
重症妊娠高血圧症候群における子癇の発症抑制及び治療
http://www.toabio.co.jp/html/pdf/8_7.pdf

硫酸マグネシウム
低マグネシウム血症
子癇
頻脈性不整脈
http://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00060680.pdf

2015年12月23日水曜日

151210 褐色細胞腫の麻酔

10%disease

アドレナリン分泌有意85%

Haward三徴

腫瘍経が4cm以上では血圧変動が激しい

ノルアドレナリン型は血圧変動が激しい

麻酔方法:吸入麻酔の方が急激な循環変動への対応が容易?

フェントラミン

流入血管や腫瘍の操作により血中のカテコラミンが3-5倍に上昇していることがある

151211 オピオイド受容体

μ受容体 モルヒネコデインフェンタニルが作動薬

δ多幸感

アデニルサイクラーゼのカルシウムチャネルイオンの開口抑制 脱抑制

中脳ノルアドレナリン神経系を活性化
視床下部

最近の研究では炎症組織でも鎮痛効果を発現することが明らかになっている

鎮咳 延髄孤束核のオピオイド受容体に作用し興奮性のアミノ酸系を遮断することにより鎮咳作用を発現する

傾眠作用 傾眠は呼吸抑制の前兆であることが多い

嘔気嘔吐:孤束核からCTZを直接刺激延髄に作用
ヒスタミンが直接CTZを刺激する

内因性のオピオイドのベータエンドモルヒンによる受容体の活性化

151215 DVT

リスクアセスメント

予防法

化学的予防法

悪性腫瘍、整形外科の手術ではVTE予防の継続期間も重要

予防:弾性ストッキング、観血的空気圧迫法

どの予防法か、どのタイミングか、どれだけの期間か

リスクアセスメント:患者因子、手術・手技因子

ネフローゼ、IBD

米国ではストッキングと間欠的圧迫法の両方

151217 腹腔鏡手術

気腹による心拍出量減少

気道内圧の上昇
胸郭肺コンプライアンスの低下
機能的残気量の低下
換気血流比の低下
気管分岐部の頭側への移動

Case 腹腔鏡下手術開始後SpO2低下-左側気胸 カテカテコラミン、バソプレシン分泌増加による体血管抵抗増加
尿量減少

151221 TRPV1

痛みの定義
感覚、情動

病気や病変のサインとしての役割が終わると不快なもの

侵害受容性疼痛
神経障害性疼痛
心因性疼痛

一次性疼痛過敏:2-3日間継続する
二次性疼痛過敏:6時間位で消失する

自発痛と痛覚過敏

皮膚切開のみでは短時間
筋肉に達すると長期に及ぶ、筋肉の痛み鈍く局所に乏しい、
侵害受容器の自発発射が生じる頻度は皮膚よりも筋肉が大きい

末梢での侵害受容器:TRPV1

一次性疼痛過敏組織損傷あとに放出されるブラジキニンプロスタグランジン炎症性サイトカインなどにより侵害受容器の反応閾値の低下により生じる