2011年6月28日火曜日

110627 喉頭痙攣

喉頭蓋が後方に移動し、ヒレツ軟骨が前方に移動する、上喉頭神経、 危険因子:小児、気道感染、喫煙、胃内容物逆流、喉頭付近の手術、分泌物血液、覚醒時にもっとも起こりやすい、頻度は約1%、導入時には吸入麻酔薬、術中は骨膜への刺激や腸管牽引などが誘因になりうる、全身麻酔中の喉頭痙攣のサイン、気道内圧上昇、一回換気量減少、カプノグラムの波形が変化、リーク音聴取、喉頭痙攣を疑ったら:指導医に報告、原因の除去、100%酸素投与、持続陽圧換気(上喉頭神経を抑制すると考えられている)、頭部後屈、顎先挙上、プロポフォール、吸入濃度、スキサメトニウム、ロクロニウム1.2mg/kg、抜管後のラリスパでは薬剤以外の方法も考慮する、ラリンゴスパスムノッチ、乳様突起の前方、舌咽神経から迷走神経に刺激を与えて迷走神経過緊張を解除する、口を開けた時にできるくぼみ、低酸素血症あるいは高二酸化炭素状態は上喉頭心系へのシナプス後電位と脳管出力を低下させ喉頭痙攣の強度を軽減させる

0 件のコメント:

コメントを投稿