asa_benkyokai
麻酔科の朝(asa≠ASA)の10分間の勉強会のおさらい。コロナ禍で勉強会を休止しています。 目指すは麻酔科の総合カルチャースクール。楽しみながら学びましょう。
2018年7月19日木曜日
180719 パルスオキシメーター からわかること(研修医の先生のプレゼン)
dp/dt 波形の立ち上がり 心収縮
dicrotic wave 末梢血管抵抗
呼吸性変動循環血漿量
Perfusion index PI (拍動成分/無白銅成分)x100 1%以上が望ましい
PVI フロートラックのSVVの考えと同じ13%を超えると輸液反応性が良い
どの指につけるかで変化するので信頼性は低いかもしれない?
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿